株式会社中村製材所 株式会社中村製材所
FSC®森林管理協議会CoC認証取得 株式会社 中村製材所

EN
株式会社中村製材所
FSC®森林管理協議会CoC®認証取得 株式会社 中村製材所

〒840-2102 佐賀県佐賀市諸富町為重385-1
TEL 0952-47-3100
MAIL info@kanejin.jp

CONTACT矢印アイコン

会社・製品に関する質問はお気軽にご連絡ください。

© 株式会社 中村製材所. All Rights Reserved.

2025.11.19 / Topics

木材活用フォーラム2025 ~発注者は木造建築に何を求めているのか~

久しぶりのBlog更新となりました、中村です。

日経BP 総合研究所社会インフララボ様、日経アーキテクチュア様、日経クロステック様が主催される木材活用フォーラム2025が12月12日(金)に開催されます。

木材活用を進めるために、広く情報提供をされるフォーラムとなるようで私も注目しています。

皆様もお時間がございましたらぜひ。


<開催概要>

木材活用フォーラム2025 ~発注者は木造建築に何を求めているのか~

日 時 :20251212日(金)14301700

会 場 :オンライン開催

主 催 :日経BP 総合研究所 社会インフララボ、日経アーキテクチュア、日経クロステック

受講料:無料(事前登録制)

 

申込は下記から

https://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_–_982798_–_61516_–_2

 

下記引用です。

近年、産官学を挙げて建築物への木材活用を進める動きが活発になってきました。

脱炭素/ネットゼロへの取り組みやESG投資の世界的な潮流を背景に、木造建築の推進力は加速しています。

我が国の重要な資源である森林の循環利用をうまく進めていくには、木材需要のより一層の向上が求められます。一方で建築物への木材利用をさらに広げるためには耐震、耐火、耐久面などでの技術革新、設計者や施工者の理解を促す情報や各種法律・制度の整備、木材サプライチェーンの確立、発注者が求める経済効率や意匠上の価値向上など、様々な環境整備が不可欠になっています。

本フォーラムは、木材活用に関する様々な情報を設計者や施工者、また発注者に対して提供します。そして木材活用を促すための課題を共有し、解決への糸口を探る場となることを目指します。

矢印記事一覧に戻る